※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
川端商店街とは?







博多最古の商店街といわれ、
400年以上の歴史を持つアーケード商店街。
雨の日でも安心して観光でき、
地元の人にも観光客にも人気です。
博多の川端商店街は、古くから続くお店と
新しいお店が並び合う、
独特の雰囲気が魅力です。
新旧が混在するノスタルジックな空気感が
面白く、歩くだけでちょっとした
タイムスリップ気分。
昔ながらの商店の隣には
おしゃれなカフェや飲食店。
そんなギャップが、
この商店街ならではの楽しみ方です。
\関連記事/
【最新版】福岡旅行はいつ行く? ベストシーズンはいつ?季節ごとの魅力とおすすめイベント
【福岡・博多エリア】櫛田神社の楽しみ方|御朱印・アクセス・山笠と博多の総鎮守
グルメ











川端商店街には
ラーメン、うどん、焼肉、
海鮮居酒屋、手羽先専門店など
バラエティ豊かな飲食店が並んでいる。
昼と夜では営業している店舗が異なり、
特に夜は居酒屋や焼肉店が賑わいを見せる。
気軽に立ち寄れるチェーン店から、
地元感ある居酒屋まで
幅広く揃っているのが魅力だ。
甘味処や軽食のお店も点在しているので、
食後のスイーツやちょっとした
休憩にも困らない。
さらに、
アーケードの外側にも飲食店があり、
散策しながら好みの一軒を見つける楽しみ方もできる!

酷く混雑していないのも魅力✨
🍽️行ってみたいお店が見つかったら、
「Retty」でそのままネット予約🎶
予約するだけで PayPayポイントが貯まる おトクなチャンス👇

Rettyで対象店舗でネット予約をすると、漏れなくPayPayポイントが獲得できます。

📌グルメ記事
福岡空港グルメ完全ガイド|何食べる?朝・昼・晩おすすめメニュー
太宰府天満宮のグルメ完全ガイド|参道で外せない名物とおすすめカフェ
山笠文化と川端商店街
博多祇園山笠は、
国の重要無形民俗文化財にも指定されている祭りで、約770年の歴史を誇ります。
もともとは、疫病退散を祈って
始まったと言われていますが、
今では博多の夏を象徴する一大イベントに。
川端商店街に飾られる「飾り山笠」は
走ることはありませんが、
緻密な人形飾りや豪華な装飾が施され、
間近でその迫力を楽しめます。
観光の拠点としての魅力






川端商店街は、櫛田神社から徒歩すぐというアクセスの良さも魅力です。
周辺には博多リバレインがあり、
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール や 福岡アジア美術館、
そして博多座といった人気スポットも
徒歩圏内にそろっています。
さらに少し足をのばせば
「キャナルシティ博多」にも行けるので、
ショッピングやグルメ、映画館など
エンタメを丸ごと楽しめます。
特に中央の噴水ショーは綺麗で
旅の思い出に残るひとときになるはず。
徒歩で気軽に立ち寄れる便利さがありながら、参拝や食べ歩きにアートや観劇、
ショッピングを組み合わせることで、
旅の楽しみ方がぐんと広がります。
川端商店街を拠点にすれば、
博多の観光・グルメ・文化・エンタメを
まとめて味わえる、魅力あふれる
スポットです。
|おすすめ記事|
【地元民おすすめ・福岡旅行】2泊3日モデルコース|王道+グルメ旅プラン
アクセス

福岡空港から
- 福岡空港 → 中洲川端駅 260円/約9分(地下鉄空港線)
└ 博多座やアンパンマンミュージアムに行くならこちらが便利。 - 福岡空港 → 櫛田神社前駅 260円/約18分(七隈線)
└ 空港線から七隈線へ乗り換えが必要。
博多駅から
- 博多駅 → 中洲川端駅 210円/約3分(地下鉄空港線)
- 博多駅 → 櫛田神社前駅 210円/約1分(地下鉄七隈線)
🚊アクセス記事🚊
【完全ガイド】福岡空港から太宰府天満宮アクセス|電車・バス・観光タクシー比較
【保存版】福岡空港から博多駅までの行き方|料金・時間・おすすめ比較(地元民解説)
✈️ 「川端商店や山笠を楽しむ福岡旅行」は
「エアトリプラス」で
ホテル+航空券をまとめて予約!
✅ セット割でお得に
✅ 予約もスマホで簡単
✅ ポイント還元もあり

コメント