※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※一部にプロモーションを含みます
はじめに|白髪と分け目の悩みは「今すぐどうにかしたい」けど…
白髪が増え、分け目のボリュームがなくなってきた50代。
鏡を見るたびにテンションが下がる…。
でも、美容室にしょっちゅう通う時間もお金もない。
「せめて自宅で、無理なくケアしたい」
そんな思いで、ネットやSNSで情報を集めて、
口コミ・成分・価格などを徹底比較。
その中で「これなら自分にも合うかも」と思えた2つを選びました。
「染めてもパサつく…」「分け目が目立つ…」そんな私の悩み
白髪染めはしているのに、なんとなく髪がパサつく。
トップはぺたんこ、分け目も目立つ。
そんな状況に「もう、どう整えたらいいの?」と毎朝ため息。
美容院では「髪、傷んでますね」と言われ、
白髪ケアのつもりが“老け見え”を加速してる気がしてました。
本気で調べて、私が選んだ白髪ケアアイテム|マイナチュレ
マイナチュレを知ったのは、
“白髪染めをやめたい人たち”の間で人気だったから。
口コミでは「自然に染まる」
「パサつかず、トリートメントとしても優秀」
との声が多く、気になりました。
✔ 敏感肌にも安心の無添加処方
✔ 白髪染めトリートメントだから傷みにくい
✔ 180日返金保証で初めてでも安心
✔️白髪も分け目のボリュームも、まとめてケアしたい。
そんな人は「マイナチュレ」一択かも。
👉マイナチュレ公式サイト
今なら初回限定でお得に試せるので、気になる人はチェックしてみて。

無添加×女性専用に惹かれて
マイナチュレを選んだ理由は、女性専用・無添加という点。
ホルモンバランスの変化が起こりやすい50代にとって、
低刺激処方であることは安心材料でした。
こんな人に合いそう
- 肌が敏感で、育毛剤選びに慎重な人
- 匂いやベタつきが苦手な人
- 続けやすい定期便を探している人
検討時に迷った点
正直、市販の安価な育毛剤や、
香りが好みの他社商品とも迷いました。
でも、マイナチュレは初回返金保証があるので
「合わなかったらやめればいい」と思えたのが後押しに。
分け目・トップの悩み対策に選んだ育毛ケア|HG-101
白髪対策と同時に、
最近気になってきたのが
「分け目」と「トップのボリューム」。
特に朝のスタイリングが決まらないと、
それだけで気分が下がる…。
そんなときに見つけたのがHG-101。
✔ 頭皮ケアにも使える植物由来の育毛スプレー
✔ 軽いつけ心地で朝のセット前にも使える
✔ 「ボリュームが出やすくなった」という口コミが多数

他にはない“ハーブ液”に注目
HG-101は、一言でいうと「植物の液」みたいなもの。
薬っぽくない見た目と、自然由来成分へのこだわりが特徴。
人工的な香りや、いかにも「育毛剤です」という商品が苦手な人にも◎
成分を調べて驚いた
「ただの植物液かな?」と思って調べてみたら、
ヒノキ、クマザサ、ドクダミなど、
育毛に関係ある植物がしっかり入ってた。
しかも、成分表記が明確で、信頼できそうだった。
香りに好みが分かれるかも
口コミを見て感じたのは、
「匂いが独特」という声もあれば、
「さっぱりしてて気にならない」という人も。
気になる人は、店舗で香りを試すか、
ミニボトルから始めるといいかも。
50代のセルフケア|“選ぶ基準”はここに注目した
続けられる価格かどうか
高すぎると続かないし、安すぎても不安。
その中間で、信頼できるブランド&実績があるものに絞った。
成分が明確か
「何が入ってるか不明」なものは除外。
公式サイトで全成分が載っているものを選んだよ。
初心者でも使いやすいか
ポンプ式やスプレー式など、使い方が簡単で、
ルーティンに取り入れやすいアイテムに絞った。
実際にどう選ぶ?迷っている人へ
「どっちがいいか分からない…」という人は、
まずは自分の肌タイプと香りの好みを基準に。
- 敏感肌なら → マイナチュレ
- 自然派&香りが気になるなら → HG-101
どちらもAmazonや楽天でも買えるけど、
公式サイトの方が定期縛りの条件が緩かったり、
特典がある場合があるので要チェック。
🪞関連記事リンク▶ 白髪セルフケアまとめ記事はこちら
2つのアイテムを比較してわかった、選ぶポイント
比較項目 | マイナチュレ | HG-101 |
---|---|---|
主な悩み | 白髪・パサつき | 分け目・ボリューム |
使用方法 | トリートメント | スプレー |
香り・刺激 | 無香料/低刺激 | 植物系のやさしい香り |
備考 | 敏感肌OK/返金保証あり | スタイリング兼用で朝ラ |
まとめ|50代の髪は「染める」だけじゃ整わない
白髪、分け目、ボリューム感——
どれか1つじゃなくて、
ぜんぶ少しずつ悩みになってくる。
だからこそ、
“整える”って全体を見ることなんだと気づきました。
今回選んだこの2つは、
そんな私の「これからの髪」に向けた投資。
もし同じように悩んでいる人がいたら、
参考になればうれしいです。


コメント