※本ページにはプロモーションが含まれています。
「また白髪…」毎月染めても追いつかなくて
毎回染めても、気づけばまた白髪。
鏡を見るたび、ため息が出る日々。
「染めるの、正直もう疲れた…」
そんなふうに思っていた私が選んだのは、
“染める場所を変える”という方法だった。
白髪に追われる毎日を変えたい
「染めても、すぐ白髪が気になる」
「また染めなきゃ…」って、ずっと追われてる感じ。

私は白髪を消したいんじゃなくて、
“老けて見える”のがイヤだった。
だから、もっと楽で、
気分も上がる方法を探した。
そこでやってみたのが、
顔まわりとインナーだけ、ブリーチするという方法✨
顔まわり&インナーだけブリーチしてみた理由
ブリーチ=全部じゃなくて「一部だけ」でOKだった
全体ブリーチはちょっと勇気がいるけど、
顔まわりとインナーだけなら、自分でも挑戦できた。
実際にやってみると、
白髪がなじんで目立たない!
染めなくても平気な期間がグッと伸びた。
めちゃめちゃ楽になった✨
白髪が目立たない=放置できる
ブリーチ部分と白髪がなじむから、
根元が伸びても、あまり気にならない。
つまり…
「染めなきゃ」っていうプレッシャーが減った!
白髪ケア=“隠す”から“魅せる”へ
白髪を「隠す」から、
ブリーチで「なじませて、おしゃれに見せる」へ。
ちょっと印象が変わるだけで、
気分もすごく変わった。
「自分に合う髪色にしてるだけ」
そう思えるようになって、ラクになった。
本当に本当におすすめです。
ブリーチしたら、ケアも大事。でも…
確かに、ブリーチすると髪は傷む。
でも、きちんとケアすれば大丈夫。
私は「染める → 毎回疲れる」をやめたことで、
ケアにエネルギーを使えるようになった感じ。
トリートメントやオイルを見直して、
髪も少しずつ整ってきた。
まとめ|“染め続けるしかない”と思ってたけど…
白髪染めに疲れてた私が、
ブリーチという方法でラクになった。
全部染めなくてもいい。
一部だけブリーチすることで、
“老け見え”も減って、気分がちょっと上がる。
職場がOKなら、試す価値ありです✨
📌 次回予告
「白髪染め×ブリーチ毛のケアってどうしてる?」
👉 52歳の私が実際に続けてるセルフケア3選を紹介!
コメント