※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
11月初旬、博多駅のツリー点灯を最初の合図に、福岡市全体でイルミネーションが始まります。
川沿いの中洲やベイサイド、天神・大名、海辺の百道まで——
光が少しずつ広がっていくように、街全体がきらめき始めます。
この記事では、2025年の福岡イルミネーション8選を点灯順に紹介。
博多・中洲/ベイサイド・
天神・大名・百道/ももちの冬の夜景を、
ゆっくり巡って楽しんでみませんか。
🎄【2025年 福岡市】イルミネーション・点灯スケジュール
| エリア | 会場名 | 開催期間 | 開催時間 |
|---|---|---|---|
| 博多駅前広場 (光の街・博多) |
JR博多駅前1丁目広場 (博多区) |
11月1日(土) 〜12月25日(木) |
平日16:45〜23:00 土日祝12:00〜23:00 12月全日12:00〜23:00 |
| 中洲・福博であい橋 | 中洲4丁目付近 (博多区) |
11月4日(火) 〜2026年1月6日(火) |
17:00〜25:00 (イルミのみ) |
| 貴賓館前広場 (天神中央公園南側) |
西中洲6-29 (中央区) |
11月12日(水) 〜12月25日(木) |
平日17:00〜22:00 土日祝12:00〜22:00 |
| 天神中央公園 (光のフォレスト) |
アクロス福岡前 (中央区) |
11月13日(木) 〜12月25日(木) |
平日17:00〜23:00 土日祝12:00〜23:00 点灯時間〜24:00 |
| 福岡市役所前 ふれあい広場 |
天神1-8-1 (中央区) |
11月15日(土) 〜12月25日(木) |
平日17:00〜23:00 土日祝12:00〜23:00 |
| 大丸・エルガーラ パサージュ広場 |
天神1-4-1 (中央区) |
11月14日(金) 〜12月25日(木) |
平日16:00〜21:00 土日祝12:00〜21:00 |
| 大名ガーデンシティ 広場 |
大名2丁目6-50 (中央区) |
11月14日(金) 〜12月25日(木) |
平日17:00〜22:00 土日祝12:00〜22:00 |
| 福岡タワー前 スケートリンク |
百道浜2丁目3-26 (早良区) |
11月21日(金) 〜12月25日(木) |
11:00〜21:30 |
🎄詳細は
👉こちら「クリスマスアドベント」
JR博多駅前広場(光の街・博多)|2025年の幕開けを告げる点灯式
今年は、任天堂の直営オフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA」のオープンを
記念して、スペシャルゲストとして
マリオ&ルイージが登場!
日本が世界に誇るマリオとのコラボ‼️
「冬の福岡に、日本一のクリスマスマーケットを!」を合言葉に2013年にスタートしたこのイベントに、まさにぴったりです✨
観覧エリア、ステージではFM FUKUOKAパーソナリティによるトークと、
英国式金管バンド「福岡フローリッシュブラス」による“スーパーマリオブラザーズ・
メドレー”の生演奏が響きわたります。
点灯式は毎年大人気のイベントで、
11月1日の17:00から観覧エリアが開場、17:30よりステージがスタート。
点灯の瞬間(18:00予定)は、
広場全体が一体になるような温かく、
ワクワクする時間が流れます。

🌟 今年のテーマは「HAPPY HOLIDAYS in HAKATA with SUPER MARIO」。
博多駅前の大屋根下では、マリオの世界観をイメージした装飾や音楽が楽しめます。
JR博多駅前広場(光の街・博多)開催期間
- クリスマスイベント期間
2025年11月1日(土)〜12月25日(木) - イルミネーション点灯期間
2025年11月1日(土)〜
2026年1月12日(月・祝) - 時間
平日16:45〜23:00
土日祝12:00〜23:00
(12月〜全日12:00〜23:00) - 会場
JR博多駅前広場 - 点灯式ゲスト
マリオ&ルイージ
(Nintendo FUKUOKAコラボ)
開催場所:福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多駅前広場
開催期間:2025年11月1日(土)~2026年1月12日(月・祝)
\週末にイルミネーション散策・福岡へ/
高速バス・航空券+ホテルセットで
👇お得に予約。エアトリで🎫
🚌
✈️+🏨
中洲・福博であい橋|川面に映る光のあたたかさ
博多駅のきらびやかな光から少し歩くと、
夜の空気がしっとりと変わる中洲エリアへ。
那珂川にかかる「であい橋」周辺は、
川面にイルミネーションが映り込むリフレクションスポットとして人気です。
街の灯りと水面の光がゆらめきながら溶け合い、思わず立ち止まりたくなるほど幻想的。
冬の冷たい澄んだ空気の中に放たれる光を、
ぜひ実際に体験してみてほしいです。
穏やかな川の流れと、遠くから聞こえる街のざわめきが重なって、
光の美しさをより際立たせています。

✨であい橋からの景色は「福岡」を紹介する際によく出てくる風景です。
※福博であい橋=であい橋
中洲・福博であい橋 開催情報
- 点灯期間:2025年11月4日(火)〜2026年1月6日(火)
- 点灯時間:17:00〜25:00
- 場所:福岡市博多区中洲4丁目付近(那珂川沿い)
- 見どころ:川面のリフレクション、屋台の夜景、橋のライトアップ
- アクセス:地下鉄「中洲川端駅」から徒歩約5分
(天神駅・櫛田神社前駅からも徒歩圏内)
関連記事
【2025年冬】福岡の夜景が見えるカフェ&レストラン4選|大人デートや女子会にぴったりの雰囲気スポット
貴賓館前広場|クラシカルな建築と光の共演
天神中央公園の南側、明治時代の洋風建築「福岡県公会堂 貴賓館」の前にも、
毎年美しいイルミネーションが灯ります。
白い外壁とライトが重なり、
まるで映画のワンシーンのようなクラシカルな雰囲気。
アクロス側の“光フォレスト”とはまた違う、
雰囲気のイルミネーションです。

歴史ある建物がライトアップされると、福岡が少し“ヨーロッパの街”に見える瞬間。
建物の前には沢山のサンタクロース像の撮影スポットもあり、
冬の夜散歩やカップルの記念撮影にもおすすめ。
貴賓館前広場 開催情報
- 開催期間:2025年11月12日(水)〜12月25日(木)
- 点灯時間:17:00〜22:00
- 場所:福岡市中央区西中洲6-29(天神中央公園南側)
- 見どころ:貴賓館ライトアップ、沢山のサンタクロース像スポット
- アクセス:地下鉄「天神駅」または「中洲川端駅」から徒歩約5分
天神中央公園(アクロス福岡側)|緑と光が溶け合う癒しのイルミネーション
中洲から天神方面に向かって歩くと、
夜の喧騒が少しずつ落ち着いて、静かな光が広がる天神中央公園へ。
アクロス福岡の建物と木々のライトアップが重なり合い、
緑と光がやさしく溶け合うこの場所は、まさに都会のオアシス。

ベンチに座って眺めるだけでも心が落ち着く場所。デートや仕事帰りのひと息スポットにもぴったりです。
天神中央公園(アクロス福岡側)開催情報
- 点灯期間:2025年11月13日(木)〜12月25日(木)
- 時間:平日17:00〜23:00/土日祝12:00〜23:00
(点灯時間:〜24:00) - 場所:福岡市中央区天神1丁目(アクロス福岡前)
- 見どころ:アーティストしばたみなみ氏のアート作品、木々のライトアップ、トップアーティストが織りなすステージ
- アクセス:地下鉄「天神駅」から徒歩約3分
福岡市役所前ふれあい広場|クリスマスマーケットの中心地
天神エリアの中心にある「福岡市役所前ふれあい広場」は、
毎年恒例のクリスマスマーケットが開かれる人気スポット。
会場全体が光のアーチとツリーに包まれ、
ホットワイン、ドイツビールや雑貨、
手づくりオーナメントの屋台が並びます。
まるでヨーロッパの冬市に迷い込んだような雰囲気。

🎄マーケットの香りとホットワインの湯気が漂って、「福岡の冬が来たなぁ」と感じる瞬間。
イルミネーションは、ツリーやマーケットの明かりが重なって
温かく、どこか懐かしい雰囲気を作り出しています。
デートにも、仕事帰りの寄り道にもぴったりです。
福岡市役所前ふれあい広場 開催情報
- イベント名:福岡クリスマスマーケット(天神会場)
- 開催期間:2025年11月15日(土)〜12月25日(木)
- 点灯時間:平日17:00〜23:00/土日祝12:00〜23:00
- 場所:福岡市中央区天神1-8-1(市役所西側ふれあい広場)
- 見どころ:マーケット、ステージイベント、光のアーチ、ツリー装飾
- アクセス:地下鉄「天神駅」から徒歩約3分
大丸・エルガーラ パサージュ広場|上品に灯る大人のクリスマス
天神の大丸福岡天神店とエルガーラの間にある「パサージュ広場」。
まるでヨーロッパの街角に迷い込んだような雰囲気で、
光とクラシックな装飾が上品に街を照らします。
昼間とは全く違うロマンチックな空間に。

🎁 買い物のあと、温かいドリンクを片手に少しだけ夜の街を歩きたくなる——そんな場所。
クリスマスにぴったりの料理や、
体が温まるグリューワイン(ホットワイン)、
ツリーを華やかに彩るオーナメントや
おしゃれなクリスマス雑貨などが並ぶそうです。
楽しみですね♪
大丸・エルガーラ パサージュ広場 開催情報
- 開催期間:2025年11月14日(金)〜12月25日(木)
- 点灯時間:平日16:00〜21:00/土日祝12:00〜21:00
- 場所:福岡市中央区天神1-4-1(大丸福岡天神店前)
- 見どころ:ツリー装飾、ゴールドライト、アーチイルミ
- アクセス:地下鉄「天神南駅」から徒歩約1分
大名ガーデンシティ広場|アートと光が融合する上質な空間
天神の喧騒を抜けて少し歩くと現れる「大名ガーデンシティ広場」。
ここはオフィスとホテル、レストランが立ち並ぶ複合施設で、
建築の美しさとアートの感性が融合した新しいイルミスポットです。
ビルの外壁を包み込むように配置されたライトが
温かく街を照らし、ガラス面に映る光がモダンな印象を生み出します。

✨人通りも落ち着いていて、イルミを“静かに楽しみたい夜”にぴったり。
芝生エリアにはベンチや植栽があり、
光と影のコントラストをゆっくり眺めることができます。
レストランやホテル前のツリー装飾も上品で、
まるでヨーロッパの街角のような空間です。
大名ガーデンシティ広場 開催情報
- 開催期間:2025年11月14日(金)〜12月25日(木)
- 時間:平日17:00〜22:00/土日祝12:00〜22:00
- 場所:福岡市中央区大名2丁目6-50
- 見どころ:建築×光の演出、ツリー装飾、アートイルミ
- アクセス:地下鉄「赤坂駅」から徒歩約3分
(天神駅からも徒歩圏内)
福岡タワー前スケートリンク(百道)|海と夜景が輝く冬の定番デートスポット
百道(ももち)エリアのランドマーク「福岡タワー」。
その目の前に設置されるスケートリンクは、
冬の福岡ではすっかりおなじみの風物詩です。
イルミネーションに包まれたリンクと、
背後にそびえるライトアップされた福岡タワー。
海沿いの冷たい風の中にも、どこか温もりを感じる光景です。

⛸ タワーの光がリンクの氷面に反射して、まるで映画のワンシーンみたいな夜景が広がります。
スケートを楽しむ人の笑い声や音楽が響き、
冬ならではの開放的な空気に包まれるこの場所。
カップルはもちろん、友達同士や家族でも楽しめる人気スポットです。
福岡タワー前スケートリンク(百道)開催情報
- 開催期間:2025年11月21日(金)〜12月25日(木)
- 点灯時間:11:00〜21:30
- 場所:福岡市早良区百道浜2丁目3-26(福岡タワー前)
- 見どころ:タワーライトアップ、スケートリンク、海辺の夜景
- アクセス:地下鉄「西新駅」から徒歩約15分
アクセス
福岡ではタッチ決済が便利
福岡市営地下鉄・西鉄電車、JR鹿児島本線(※門司港駅~久留米駅の全駅利用可。大人運賃のみの設定となります)では、切符を買わずに、クレジットカード、タッチ決済で乗車可能です。
対象ブランド
※掲載ロゴは各ブランドの登録商標です。当サイトは各社の公式サイトではありません。
\関連記事・お得な乗り方紹介/
【保存版】福岡空港から博多駅までの行き方|料金・時間・おすすめ比較(地元民解説)
まとめ|光に包まれる“福岡の冬”を歩こう
博多駅を皮切りに、中洲・天神・大名・百道まで。
街全体が光に包まれる冬の福岡は、
それぞれの場所で違った表情を見せてくれます。
忙しい毎日の中でも、
少し立ち止まって光を眺めるだけで、
心がほっとする瞬間がありますよね。
2025年のイルミネーションシーズンは、
お気に入りの場所を見つけながら、
冬の街をゆっくり歩いてみるのもいいと思いますよ✨
同年代の皆さま、
今年は動いてませんか。
寒い夜も、外に出て“光の景色”に触れると、
ちょっと前向きな気持ちになれるかもしれませんよ🎄✨
そして——
「今を楽しみましょう」。
\週末にイルミネーション散策・福岡へ/
高速バス・航空券+ホテルセットで
👇お得に予約。エアトリで🎫
🚌
✈️+🏨


コメント